兵庫・大阪エリアで建てる注文住宅

トップページ > スタッフブログ > 令和7年 都道府県地価調査について

スタッフブログ

2025.09.22

令和7年 都道府県地価調査について

9月17日、国土交通省より令和7年の都道府県地価調査が発表されました。

毎年3月に地価公示が発表されますが、地価調査は地価公示を補完する役割を担っています。                                           【地価公示】が国が発表する「全国統一の基準価格」だとすると、【地価調査】は地価公示の半年後に都道府県が出す「地域性を反映した価格」というイメージです。両者をセットで見ると「年2回の地価動向レポート」のような役割を果たしています。

調査結果としては、「全国的に地価の上昇基調が継続・拡大している」ことを示しています。https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/content/001908514.pdf                令和7年都道府県地価調査結果の概要(国土交通省HPより引用)

気になる兵庫県の詳細については、下記の兵庫県HPより確認することができます。https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks21/chikachousa.html

阪神間の上昇は引き続き認められ、特に明石市・芦屋市が上昇していることが分かります。また、三田市や加東市などは昨年までは下落しておりましたが、今年は上昇に転じていますね。

こうした公示価格の動向は、土地探しをされているお客様はもちろん、現在お住まいのご自宅を売却して住み替えをお考えのお客様には、ご自宅の査定価格にも影響してくるので是非チェックしてみてくださいね。

Laboでは、土地探しや住み替えのお手伝いもさせて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。

Laboの家をもっと見る
設計実例
お客様の声
設計実例集「WORKS」を取り寄せる(無料)
Laboの家づくりを体感する
モデルハウス見学
設計士に相談
イベント情報を見る・予約