2025.04.25
岩元 優輝
こんにちは!住空間設計Laboの岩元です。
注文住宅を検討されている方から、よくいただくご相談のひとつが「土地探しって何から始めればいいんですか?」という声。
建物ばかりに意識が向きがちですが、実は“土地選び”こそが、家づくりの満足度を大きく左右すると言っても過言ではありません。
今回は、家づくりのプロである私たちが考える「後悔しない土地選びのポイント」をご紹介します!
駅や学校、スーパーが近いなど、立地の良さはもちろん大切です。
でも実際には「朝の通勤渋滞がひどい」「夜になると街灯が少なくて暗い」など、地図やネットの情報だけではわからないことがたくさんあります。
👉現地見学は平日と週末の“時間帯を変えて”複数回行くのがおすすめです。
「日当たりが良いと思ったら、思った以上に土地が低かった…」
「四角い土地だと思っていたけど、奥行きがありすぎてプランが制限される…」
など、土地の形や高低差も家の間取りに大きく影響します。
👉**“建てたい家が入るかどうか”を先にイメージしておくと失敗しにくい**ですよ。
見た目がキレイな更地でも、地盤が弱ければ「改良工事」に数十万円かかることもあります。
また、上下水道やガスが引き込まれていないと、追加工事が必要になることも。
👉土地の「調査報告書」や「上下水道の引込状況」を必ず確認しましょう。
近年は自然災害が増えており、洪水・土砂・津波などのリスクを避ける意識も高まっています。
自治体のホームページなどで簡単に調べることができます。
👉**「安全・安心に暮らせるか?」という視点はとても重要です。**
不動産会社さんから土地情報をもらっても「この土地にどんな家が建てられるのか?」は素人ではなかなかわかりません。
私たちは、ご希望のプランに合わせて、土地探しからしっかりサポートいたします。
土地選びで失敗しないためには、
という4つの視点がとても大切です。
「いい土地に巡り合えるか不安…」という方も、ぜひ住空間設計Laboにご相談ください。
あなたの理想の住まい探し、最初の一歩からお手伝いします!