
2025.11.04
伊東 朋哉
こんにちは。住空間設計Laboの伊東です。
今回は、久しぶりにマンションリフォーム事例をご紹介したいと思います。
築9年と比較的新しいマンションですが、
インテリアを好みのテイストに一新したい。という施主様のご要望で
設備機器も含めフルリフォームさせていただきました。
先ずはメインのリビングからご紹介します。
↓元々のリビングはこんか感じですが。。

↓リフォーム後はこのような素敵なインテリアになりました。

シックでかっこいいインテリアがお好みの施主様のご要望に対し、
グレートーンを基調にコーディネートしています。

キッチンはパナソニックのLクラスを採用。
コンロ前の壁の形状に合わせて、フラット対面カウンターをオーダーで製作しました。
背面のカップボードも同じ面材でコーディネートしています。
右端のタイル貼の壁はパイプスペースですが、
タイルを貼ることによって、ただの出っ張った壁が、
空間のアクセントとして効いてきます。
また、キッチン上部も、元々構造上の梁があるため下がり天井になっていましたが、
ダイニング側に間接照明を設え、仕上げを変えることで
シックでお洒落な空間を演出しています。
マンションではこうした、取り除くことができない柱型や、梁型(天井下がり部分)が
構造上、どうしても出てきますが、
仕上げ方の工夫によって、上質な空間に見せることが可能です!

TV背面には大判のタイル(エコカラット)を貼り、間接照明で演出しています。
ここも元々構造上の梁型がある所に、間接照明を計画することで、
違和感なく出っ張りを無くすことが出来ました。
間接照明の垂れ壁部分は、敢えてダークグレーとして空間を引き締めます。
その他キッチン以外の水廻りも全て新調しています。

浴室はTOTOのシンラを採用。肩湯や間接照明、ヒーリングサウンド機能など、盛り沢山。
ご家族のお風呂時間が長くなったそう。。。
下は玄関ホール。

廊下に続く単調な壁にタイル貼を施し、タイルとタイルの間にオーダーの姿見を設置。
住まい手や客人をホテルライクな上質な空間がを迎えます。
Laboに決まったスタイルはございません。
施主様の好みに合わせて、ちょっとした工夫とひと手間で
付加価値のある空間デザインを提案します。
